二の足を踏みがちなタンテの導入。コスパ最強のモデルがありました!

こんにちは!オタレコさがわです。DJコントローラーからタンテを含んだDJセットへとグレードアップすることを検討されている方におすすめ情報です! なんと針も付属で3万円ちょっと!STANTON T.92M2 USB 新しくDJセットを組むとき、DJミキサーにタン…

続きを読む 二の足を踏みがちなタンテの導入。コスパ最強のモデルがありました!

タンテでPCDJしたい時、まず最初に知らなければならいこと!

こんにちは!オタレコさがわです。DJコントローラーをお使いの方や、レコードをお使いの方で、パソコンとタンテを使った組み合わせのセッティングに興味がある方も多いと思います。今日は、そんな方々にまずはどのような仕組みでそれらのセッティングが可能なのか改めて基本につ…

続きを読む タンテでPCDJしたい時、まず最初に知らなければならいこと!

DJマナー特集! ※賛否両論あるかも!

こんにちは!オタレコさがわです。この春から、新しくクラブやサウンドバーなどで、DJに挑戦される方にオススメな情報を見つけましたのでご紹介です。約10年前の記事ですので、一部古い情報があるかもしれませんが、参考にしてください。(記事ソースは、DJ Techtoo…

続きを読む DJマナー特集! ※賛否両論あるかも!

実は、気軽にDJミックスを録音するのに便利なアイテム!

こんにちは!オタレコさがわです。この度、ロングセラー商品に後継機種が登場しましたのでご紹介です! USBマイクのような使い方も可能!オーディオインターフェイス内蔵レコーダーDR-05X DVSでPCDJをされている方、トラック製作をされている方など、とにかくい…

続きを読む 実は、気軽にDJミックスを録音するのに便利なアイテム!

Traktor Pro 3.1リリース!積み重ねた波形レイアウトから、S4MK3スタンドアロンミキサー対応など!

こんにちは!オタレコさがわです。Traktor Pro 3ユーザーにアップデートの速報です!DJコントローラーのS4MK3ユーザーにとっては嬉しい機能追加です!(記事ソースは、DJ Techtools。) Traktor Pro 3.1リリース 水平波形の積み…

続きを読む Traktor Pro 3.1リリース!積み重ねた波形レイアウトから、S4MK3スタンドアロンミキサー対応など!

Serato DJ Lite対応機器を既にお持ちの方にもオススメ、DJコントローラーKAOSS DJの特別セット!

こんにちは!オタレコさがわです。大特価中のDJコントローラー、KAOSS DJについて、お買い得なセット登場です! Serato DJ Pro有償版が、実質8,500円で付いてくる! 付属DJソフトは業界定番人気DJソフトのSerato DJ。Serato D…

続きを読む Serato DJ Lite対応機器を既にお持ちの方にもオススメ、DJコントローラーKAOSS DJの特別セット!

人気DJコントローラーのS2MK3、S4MK3。みなさんはどっちを選ぶ??

こんにちは!オタレコさがわです。S4MK3をS2MK3の単純に上位機種と捉えてしまってはもったいない!用途別に選んでもいいかもしれません。究極、2台持ちでも全然いいかもしれません(羨ましい)。 コンパクトで使いやすいS2MK3、タンテの使用感と高拡張性のS4M…

続きを読む 人気DJコントローラーのS2MK3、S4MK3。みなさんはどっちを選ぶ??

Serato DJ Pro無償版、Serato DJ Pro有償版の違い

こんにちは!オタレコさがわです。Serato DJ Proを検討されている方で、ややこしく思われる「Serato DJ Pro無償版」と「Serato DJ Pro有償版」について改めてまとめてみました。 Serato DJ Pro導入方法は2種類! Sera…

続きを読む Serato DJ Pro無償版、Serato DJ Pro有償版の違い

名前を付けたくなるほど妥協なきヘッドフォン

こんにちは!オタレコさがわです。DJ、作曲に置いて酷使する機器・アクセサリーの中でもトップに入るヘッドフォン、みなさんは何を使ってますか? 約55,000円を高いととるか安いと捉えるか、国内120台限定のプレミアムモデルHDJ-X10C 派手な限定カラーモデル…

続きを読む 名前を付けたくなるほど妥協なきヘッドフォン

KORGより、精神と時の部屋へと誘う機器がまた登場

こんにちは!オタレコさがわです。かわいいコンパクトサイズな作曲機材Volcaシリーズに新しい仲間が登場です!新登場2機種のうちの一つ、Volca Drumについてです。 リズムマシンVolca Drum とりあえず、下記の動画をご覧ください!こんな小さな筐体か…

続きを読む KORGより、精神と時の部屋へと誘う機器がまた登場

Older posts